高尾山は登山者数世界一と言われる高尾山。その中でも山登りを楽しみたい初心者の方におすすめのルート「6号路」の登山道から登り、4号路を経由してリフトで下山をするルートをご紹介。

高尾山の特徴

高尾山は東京都の西側・関東山地(秩父山地)の東端にある標高599mの山。登山道の入口は京王線「高尾山口駅」。新宿駅から京王線直通電車で1時間かからず行くことが可能で、都心からのアクセスが非常に良い山。ケーブルカー・リフトなどで中腹まで行くルートもあり気軽に行ける山として多くの人に楽しまれている山です。登山を楽しむのであれば、ケーブルカーやリフト・舗装道路が続く1号路は使わず、山路を楽しめる6号路か稲荷山ルートを選択するなど、目的に応じて使い分けができるのも高尾山の特徴。中腹駅~山頂までの間には茶屋や土産物屋だけでなくビアガーデンなどもあり、登山界随一のエンターテイメントスポットと言える存在です。

初級者視点の高尾山評価

初心者の方や、体力に自信があまりない初級・中級者の方向け評価です。山頂ビールを楽しみに登るヘタレ登山愛好家の完全主観です。簡易度の評価=ラクになればなるほど高い点になる表となりますので、参考程度でお楽しみください。
高尾山のタグ付け

#関東近郊#日帰り#低山#初心者向け#初級者向け#電車#富士眺望#山頂茶屋#山ビール#ビアガーデン#ルートバリエーション

初心者におすすめの私的ランク1位/50位
簡易度3位/楽しさ3位

初心者におすすめランクTOP30はこちら

高尾山の良さは何と言ってもアクセスの良さと施設関係の充実。山頂エリアの茶屋や薬王院・ケーブル駅やリフト駅の間に茶屋や土産物店など売店多数。トイレも無料で各所に設置があり、登山を楽しむ6号路や稲荷山ルート道中はさすがにありませんが、スタートと山頂にトイレあり。山頂エリアには生ビールが楽しめる茶屋もあり、ビアガーデンもあり。下山直後は蕎麦屋も含めて多くの食事処もあり、高尾山口駅すぐの場所に日帰り温泉の極楽湯もあり、施設が充実♪八王子や立川などに出るのもよし・高尾山口で楽しむもよし。色々な楽しみ方ができる山。楽しみ方も人それぞれですが、楽に登って楽しむには完璧な山と言えるでしょう。

素点の個人的アバウトルール

登山口のアクセス・駐車場

登山口へのアクセスは京王線高尾山口駅が一般的ですが、車の場合は高尾山口や高尾山駅周辺のコインパーキング等もご利用頂くことができます。ただ、週末は多くのパーキングで満車になる可能性もあり、駐車料金も比較的高いので、電車の利用がおすすめです。

高尾山の各コースマップ

景信山~高尾山の登山ルートマップ
高尾山の登山ルートは1号路・6号路・稲荷山ルート。
区間距離標高差勾配斜度
高尾山1号路後半800m83m10.38%5.5度
高尾山6号路後半400m86m21.50%11.3度
比較/大山男坂(神奈川)700m284m40.57%22.5度
比較/筑波山急登箇所200m75m38.00%20.5度
気持ちの良い登りが続く6号路は最終盤に階段が続く箇所が負荷ありですが、大山・筑波山などと比べても楽、初心者におすすめ。
※比較は私が登ったときにキツイなと感じた大山(神奈川)の男坂の区間と、筑波山の女体山直下の急登区間。
※距離・標高差のベースがYAMAPの行動履歴のため、若干粗いデータになります。ご了承ください。

高尾山のコースタイム

599mの山ながら様々なルートを楽しめる高尾山。ケーブルカーやリフトを使い中腹迄行くルートもありますが、そちらから行く山頂エリアのルートも意外と辛いので、お気を付けください。

1号路ルート

登山口/清滝駅を正面に見て右側に登山口
ルート/車も通る事ができる舗装路にトイレや売店が多数あり
行動時間/登り2:00・下り1:40
距離/8.7㎞
 累計標高差/570m
難易度/★☆☆☆☆ 体力/★★☆☆☆

※舗装路を歩くルートなので運動靴でも行けますが、つづら折りのルートで距離が一番長くなること、登山道ではないので、登山をしに行くイメージとは違う道なのでご注意ください。

6号路~4号路ルート

登山口/清滝駅を正面に見てケーブル駅左脇を通ると登山道入口
ルート/沢沿いを進むルートで山頂へ・下山は吊り橋を下ってリフトで下山
行動時間/登り1:30・下り0:35
距離/5.7㎞
 累計標高差/540m
難易度/★☆☆☆☆ 体力/★☆☆☆☆

※山頂直下まで、山路・登山道のため、登山初心者の方にもおすすめのルート。疲れた時はリフトやケーブルカーで下山、疲れがなければ1号路を使って下山するなど、状況に応じて楽しめるルートです。

※行動時間・距離・標高差はYAMAP活動記録より

初級へたれ登山愛好家のコースタイム

体力に自信がそこまでない筆者が実際に行動した時間や休憩した時間などを以下に記載させて頂いています。初心者の方や、コースタイムで歩くのが難しい方などにご参考にして頂ければと思います。
実際の通過時間や休憩時間の詳細

行程photoギャラリー

高尾山は初心者におすすめか

高尾山以上に初心者におすすめできる山はないかもしれません。逆に「しっかり山を登りたい」初心者の方には物足りないかもしれませんが、そのような方は、高尾山周辺の山とセットで楽しめると良いと思います。
高尾山は関東でも数少ない電車だけで行ける登山スポットかつ、充実した施設があるため、登山だけではなく登山中・登山後も楽しむことができる山です。登山初心者の方が初めて登る山としては気軽さ・安心感などを考えるとこれ以上初心者向けの山はないのではないでしょうか。

高尾山周辺の山と楽しみ方

高尾山より先には小仏城山・景信山・陣馬山など高尾山+αで楽しめる山があり、高尾駅から小仏バス停・陣馬高原バス停などを利用する事ができます。バスの本数も一定あるため、自家用車を使わずにすむ山の楽しみ方ができます。陣馬山までのルートは約15㎞と長いルートにはなるので体力に自信がある方向けにはなりますが、高尾山から下ると低山縦走をした上で日帰り風呂や帰りの食事処など充実できるので、とってもおススメです!

初心者・初級者におすすめの記事

初心者向け・初級登山愛好家向け記事をおすすめ記事でまとめさせて頂きましたのでよければそちらもどうぞ。

私的に買ってよかった山道具4選

クッカー・バーナー

ジェットボイル・ミニモ

JET BOIL MINIMOを楽天市場で見る
※スポンサーlink

トレッキングポール

ワイルドスピリッツレビュー

軽量カーボン×コスパ優秀なWild Spiritを楽天市場で見る
※スポンサーlink