東京近郊で電車で行ける山は多数ありますが、駅からバスを使わなければいけない場合も多いので、今回の記事では東京都・神奈川県・千葉県・山梨県の4県で電車の最寄り駅から徒歩で登山口・ハイキングコースに入れる山をご紹介します。今回上げた6つのコースは登山初心者の方でも気軽に登れるコースになっており、初心者の方向けにヘタレ初級登山愛好家の私が実際に登った時の体力レベルも併せて共有させて頂くので参考にして頂ければと思います。
電車で行く日帰り登山のメリットとは
・車がなくても行ける(免許なし・レンタカーなし)
・集合場所に困らない(車でお迎えもなし)
・帰りの渋滞がない(土日の渋滞率は高い)
・帰りの運転が辛くない(車は結構眠くなります)
・好きに飲み食べができる
・打ち上げをできる
などなど、たくさんあります。私のスタイルとしては後半の2つが一番気に入っているポイントではありますが…そんな楽しみ方をしたい方は是非参考にしてみてください。
私が電車登山が好きな理由は登山×ビール🍺山頂&下山ビール最高ですよね~
体力レベル・コースデータ比較表
- 今回おすすめする山の比較表
-
最寄駅~
登山口まで体力レベル 登り時間 下り時間 距離
標高差
累計下山後のお楽しみ
注意点高尾山 高尾山口駅
~徒歩5分★☆☆☆☆ 1時間 55分 7.3㎞
615m京王高尾山口駅
下山後即温泉弘法山 秦野駅~
徒歩15分★☆☆☆☆ 50分 50分 7.1㎞
411m駅前に温泉
弘法の里湯あり鋸山 浜金谷駅~
徒歩15分★★★☆☆ 1時間
20分1時間
30分5.9㎞
740m特急にうまく
乗れると電車で
打ち上げ可能陣馬山 藤野駅~
徒歩20分
※バス5分★★☆☆☆ 2時間
10分1時間
30分10㎞
800m八王子・立川
府中等に出て
反省会可能高川山 初狩駅~
徒歩20分★★★☆☆ 1時間
30分1時間
30分6.8km
590m都留市駅で
日帰り温泉鎌倉
アルプス
(大丸山)鎌倉駅~
徒歩40分★★☆☆☆ 1時間
20分60分 15.8㎞
1580m駅周辺に
飲食店多数
距離は長い時間・距離・標高差はいつまでたっても初級者を脱出できない私の行動時間・YAMAPで記録した私の活動データより
高尾山(たかおさん)
高尾山は言わずと知れた登山者数が日本一の登山スポット。それだけあってアクセスの良さは抜群で京王線高尾山口駅~徒歩5分ほどで登山口に到着。1号路~6号路・稲荷山ルート、中腹まであるケーブルやリフトなどルートの選択肢が豊富な上、茶屋や売店どころかビアガーデンまである施設の充実っぷり。登山エンタテイメントを満喫できる山なので電車登山で外すわけにいかない山です。
・電車のアクセスが抜群に良い
・売店・茶屋・トイレなど施設充実
・ケーブルカーやリフトも使える
・天気が良ければ富士山の絶景
・下山後駅の移動なく温泉がある
・打ち上げできる都会もすぐ
1/2>
・混雑(特に紅葉シーズン)
※駅前の極楽湯も混みがち
・標高低いので夏は暑い
・体力ある人には物足りない?
< 2/2
施設
売店・茶店・小屋/山頂エリア・山腹ケーブル高尾山駅付近・登山口・駅にそれぞれ多数あり
トイレ/同上ですが薬王院そばにもあり
主な駅からのアクセス
京王線特急高尾山口行き直通
新宿駅〜1時間ほど
府中駅・分倍河原駅〜30分ほど
中央線中央特快〜高尾駅乗換
三鷹駅〜40分ほど
立川駅〜30分ほど
高尾山の写真
ルートマップ・解説・写真など高尾山の詳細はこちらから
登山を楽しむなら6号路~山頂、生ビール飲んで、疲れてたらリフトで下山。蕎麦食べて風呂にイン!がおすすめです。
弘法山(こうぼうやま)
弘法山は神奈川県秦野市にある山で初心者の人が登山気分を楽しめる山です。ハイキングコースは秦野駅から徒歩20分のところから浅間山・権現山・弘法山・吾妻山を経由して鶴巻温泉駅まで徒歩10分ほどのところまで2時間ほどで歩くことができるルートで、浅間山・権現山からは富士山の眺望も楽しめる山です。
・電車だけでアクセス可能
・登山初心者向けハイキングコース
・権現山展望台からの360度眺望
富士山・相模湾・大山など
丹沢山地が見える
・休憩スペース多数あり
・公園だけあってトイレ各所あり
・下山後すぐ弘法の里湯で温泉
1/2>
・ハイキングコースで物足りない?
・標高低いので夏は暑い
・山小屋や茶屋はなし
・🍺飲みたい場合は持ち込む
< 2/2
施設
売店・茶店・小屋/なし・休憩スペースは各所にあり
トイレ/権現山・弘法山にトイレあり
主な駅からのアクセス
小田急線快速急行を利用
新宿駅〜1時間5分
登戸駅~48分・町田駅~33分ほど
相鉄線快速で海老名駅を利用
横浜駅〜1時間5分ほど
弘法山の写真
ルートマップ・解説・写真など弘法山の詳細はこちらから
とにかく気楽に行きたいときは弘法山はおすすめ。登山靴を買ったときの足慣らしにもよく行ってます。
鋸山(のこぎりやま)
鋸山は千葉県安房郡鋸南町と富津市との境にある標高329.5mの山で、ロープウェイや車で気軽に行けることや、地獄のぞきや日本寺・石切場の名残となる断崖絶壁の岩など名所が多いことから観光客に人気のスポットです。ロープウェイを使わずに登山するルートは麓の浜金谷駅から徒歩20分程で到達することができ、帰りはロープウェイで下山ができることから気楽に楽しめるスポットです。
・電車だけでアクセス可能
・登山初心者向けハイキングコース
・東京湾一望の270度の展望台
・地獄のぞきなど名物・石切場
・日本寺の仏像彫刻
・土日限定で新宿~特急あり
1/2>
・登りの急斜面・斜度は高い
・2つの山頂あり?
(山頂とロープウェイ山頂)
※ロープウェイの方が眺望◎
・都心からのアクセス△
< 2/2
施設
売店・茶店・小屋/山頂駅・山麓駅にあり
トイレ/山頂駅・山麓駅・日本寺境内にトイレあり
主な駅からのアクセス
特急新宿さざなみ利用
※本数に限りがあるのでご確認ください
新宿駅~1時間50分程
千葉駅~1時間程
木更津駅~30分程
在来線普通利用
千葉駅~1時間30分程
木更津駅~45分程
鋸山の写真
ルートマップ・解説・写真など鋸山の詳細はこちらから※作成中
電車が難しい方は自家用車で行くのもおすすめ。とにかく見所がたくさんあるので登りがいと楽しさを両立できます。
買ってよかったヘビロテ山グッズ
トレッキングポール
軽量カーボン×コスパ優秀Wild Spiritを楽天市場で見る ※スポンサーlink
クッカー・バーナー
JET BOIL MINIMOを楽天市場で見る
※スポンサーlink
ドライレイヤー
MILLET ドライナメック=最強ドライレイヤーを楽天市場で見る
※スポンサーlink
コンパクトチェア
折りたたみチェア=軽量×どこでもベンチを楽天市場で見る
※スポンサーlink
陣馬山(じんばやま)
陣馬山は東京都八王子市と神奈川県相模原市との境にある標高854.8mの山です。アクセスは東京側・高尾駅からバスで陣馬高原下バス停から行くルートなどもありますが、今回は電車だけで行くルート・JR中央線藤野駅から徒歩で陣馬登山口から行くルートとなります。一ノ尾根から行くルートはファミリー向けと言われており、初心者でも楽しめるコース。有名な山頂モニュメントの他に、土日は山頂にある茶屋が開いているので茶屋メシ・茶屋ビールも楽しめます。
・電車だけでアクセス可能
・山頂手前まで斜度穏やか
・広い山頂エリアとオブジェ
・清水茶屋・信玄茶屋と茶屋充実
・富士山・丹沢山…山頂眺望
・バスでのエスケープルートもあり(和田バス停)
1/2>
・行動距離10km以上と長め
・標高差も750m以上としっかりあり
・山頂小屋の営業情報に注意
< 2/2
施設
売店・茶店・小屋/山頂エリアに複数あり※営業情報注意
トイレ/山頂エリアと登山口にトイレあり
主な駅からのアクセス
中央特快高尾駅乗り換え・高尾駅~2駅
新宿駅~1時間10分程
三鷹駅~1時間程
立川駅~45分程
八王子駅~20分程
陣馬山の写真
ルートマップ・解説・写真など陣馬山の詳細はこちらから
登山で疲労した身体を山頂茶屋の蕎麦とビールで大解放🍺。缶ビールを持って行かなくて良いのは魅力!
高川山(たかがわやま)
高川山は山梨県大月市と都留市にまたがる山で、標高976m・山梨百名山や富嶽十二景にも数えられる一座です。アクセスはJR中央線初狩駅から徒歩20分程度、登山口からの急登がありますが、1時間半もあれば山頂に着くことができ、そこからの富士山の眺望が◎。ルートによってはロープなどを使う難所があるなど、バリエーション豊かに楽しめるので、初心者の方も、もう一歩先のレベルの山に登りたい方にもおすすめです。
・電車だけでアクセス可能
・山梨百名山・秀麗富嶽十二景の一つ
・都心からのアクセス抜群
・山頂の270度眺望、富士山の絶景
・4h程度で行ける全行程
・都留市駅にゆったり日帰り温泉♨
1/2>
・茶屋なし
・駅前に売店コンビニなし
・男坂・男坂手前の急登区間
・シラノサワコースに難所あり
・トイレは登山口に1箇所のみ
< 2/2
施設
売店・茶店・小屋/山中には茶屋・売店などなし
トイレ/登山口にトイレあり
主な駅からのアクセス
中央線特急かいじ・あずさ利用/大月駅~1駅
新宿駅~1時間20分程
立川駅~55分程
八王子駅~45分程
中央線在来線
新宿駅~1時間45分程
立川駅~1時間15分程
高川山の写真
ルートマップ・解説・写真など高川山の詳細はこちらから
電車で行ける富士山眺望ありの山。魅力ありますよね~。高川山は動画もあるので参考にしてください。
鎌倉アルプス・大丸山(おおまるやま)
鎌倉アルプスは鎌倉の鶴岡八幡宮の背後にそびえる鎌倉市最高峰の大平山や天園などの山々。鎌倉駅~鎌倉アルプスを経由して横浜市最高峰の大丸山を通り、港南台駅へ抜けるルートを選択しましたが、様々なルートがあるので、都合に合わせてルート選択ができるのも魅力です。距離の長さはありますが、標高差や斜度はやさしいので、ハイキングのように楽しめるコースです。
・電車だけでアクセス可能
・八幡宮・小町通りなど観光スポットを通る
・大丸山~円海山の間に富士山のviewスポット
・天園付近に3方向山に囲まれた鎌倉の街を望む
・街中・住宅街でバスのエスケープも
・帰りの飲食店探しの選択肢が多い
1/2>
・ハイキングコースなので登山感少なめ
・意外と距離が長く疲れる
< 2/2
施設
売店・茶店・小屋/山中には茶屋・売店などなし
トイレ/コースによりないルートもあり
主な駅からのアクセス
湘南新宿ライン・横須賀線で鎌倉駅まで
新宿駅~1時間程
品川駅~50分程
武蔵小杉駅~40分程
横浜駅~25分程
鎌倉アルプス・大丸山の写真
ルートマップ・解説・写真など鎌倉アルプス・大丸山の詳細はこちらから※作成中
鎌倉方面へ降りるルートなら下山後に鎌倉観光もできますね。ちょっと混んでるのが苦手なので私は鎌倉出発が好きですが。