神奈川県川崎市在中・月イチ登山をゆるっと楽しむ筆者がおススメする神奈川県の初心者向け登山ルートを5つご紹介。初心者にも色々なレベルがあると思いますので、その人にあった山を選べるように登山初級からなかなか抜け出せていない筆者が実際に歩いたコースタイムや獲得標高などの数値とあわせて体力レベルや所感も併せて参考にして頂けるように記載しております。

神奈川の山に登るメリットは?

神奈川の山は電車やバスを使って行ける日帰りの山がたくさんあります。
体力的にも時間的にも楽に登れる山や体力に自信がある初心者の方向けに本格的な山登りができる山まで幅広くありますが、登山道が整備されている山が多く、電車やバスの本数が多くアクセスがしやすいのも特徴です。また、富士山に近い山も多く天気の良いときは富士山viewを楽しめる山が多いのも魅力です。街から近い山が多く、登山口近くに温浴施設もある場所も多いので初めて行く方にもおすすめ。今回は私が行った神奈川の山で特に初心者におすすめの山を5つピックアップしましたので、初めて行かれる方は参考にして頂ければ幸いです。
今回ピックアップした5つの山以外にも多くの山が神奈川県にはあります。その中には初心者・初級向けの山や中級・上級の山もあるので、どのような山があるのか興味ある方は、以下のような書籍を見るのもおすすめです!

神奈川県の山 (分県登山ガイド) [ 原田征史 ]

価格:2090円
(2024/2/8 22:54時点)
感想(1件)

体力レベル・コースデータ比較表

神奈川のおすすめ5座の比較表
体力レベル登り時間下り時間距離
標高差
個人的な所感
弘法山★☆☆☆☆1時間10分1時間7.1㎞
411m
秦野駅~鶴巻温泉駅までの
お気軽ルート
金時山★☆☆☆☆1時間45分2.8㎞
374m
一番優しいルートは行程も短く
斜度は山頂手前まで比較的楽
大野山★★☆☆☆2時間2時間10.7㎞
791m
距離はしっかりあるものの
斜度はそこまでない
大山★★★☆☆1時間40分1時間30分6.3㎞
750m
ケーブル利用でも斜度があり
本格的登山なので体力は必要
鍋割山★★★★☆4時間3時間15.8㎞
1580m
距離が長く斜度もある
体力に自信がある初心者向け
時間・距離・標高差はいつまでたっても初級者を脱出できない私の行動時間・YAMAPで記録した私の活動データより

弘法山(こうぼうやま)


<弘法山のルート詳細情報・登山日記はこちら>
おすすめコース
小田急線秦野駅~弘法山公園入口~浅間山~権現山~弘法山~吾妻山~小田急線鶴巻温泉駅

アクセス
秦野駅から登山口がある弘法山公園までは公道を歩く形で20分程、吾妻山を下山後から鶴巻温泉駅までは10分程。
施設
売店・茶店・小屋/なし※途中権現山~弘法山の道途中に自動販売機あり
トイレ/権現山・権現山~弘法山の間・弘法山にトイレあり
体力レベル
全行程でも2時間ちょっと、標高差も400m程、距離7㎞程。7㎞あり、4つの山を縦走する形にはなりますが、斜度が高めの登りは最初のみ。弘法山公園入口から浅間山・権現山まで登ってしまえばあとは高低差が少ない楽なルートなので、体力に自信が無い方の入門編として未経験・初心者におすすめの山。※経験者の方でも冬のちょっとした散歩におすすめです。
弘法山のおすすめポイント
バスを使わず電車のみで行ける気軽さと、何と言っても鶴巻温泉駅の手前にある温浴施設「弘法の里湯」もあり、すっきりして帰宅できるのが魅力。工程が短く、お昼過ぎのスタートでも行ける気軽さがgoodです。

金時山(きんときやま)


<金時山のルート詳細情報・登山日記はこちら>
おすすめコース
金時見晴パーキング~矢倉沢峠~金時山 ※ピストン

アクセス
御殿場ICから箱根方面へ20~30分程。仙石原手前にはこね金太郎ラインの入口があり、パーキングは矢倉沢峠の金時トンネルを出た先すぐ右手にあり、30台程止める事ができます。※こちらのルートは自家用車
施設
売店・茶店・小屋/金時山山頂に1軒(元祖金時茶屋)
トイレ/金時山山頂にトイレあり(有料バイオトイレ)※金時見晴パーキングにトイレなし
体力レベル
全行程は2時間ちょっと、標高差400m弱、距離3㎞程。金時山登山では他に3つのメジャーなルートがあり金時登山口・金時神社入口・乙女口から登る工程がありますが、そちらの場合は往復3h~3.5h、標高差800~1000mあることを考えると一番楽なルートです。急登のイメージがある金時山もこのルートでは金時神社入口からのルートと合流する三分の二地点までは比較的楽な傾斜。合流後は岩・階段が続く急登区間が頑張りどころではありますが、距離は長くなく、ゆっくり進めば未経験・初心者でも大丈夫です。
金時山おすすめポイント
金時山のおすすめポイントは何と言っても山頂の眺望。富士山が大きく見えるシチュエーションで、富士山の右奥には遠く八ヶ岳や南アルプスも見えます。また、山頂に茶屋があるのもありがたく、おすすめできるポイント。個人的にはしめじ汁が最高。きのこが苦手ではない方は是非。※営業情報はご注意ください。

大野山(おおのやま)


<大野山のルート詳細情報・登山日記はこちら>
※富士写真はフリー素材(山頂標識は今もっとボロボロに…)
コース
御殿場線谷峨駅~大野山ハイキングコース~大野山~御殿場線山北駅

アクセス
谷峨駅からハイキングコースまでは5分程度ですぐ入れますが、大野山下山~山北駅までは公道を40~50分歩くので、ロードを歩くのが苦手な方は谷峨駅~大野山へのピストンルートもおすすめ。
施設
売店・茶店・小屋/なし
トイレ/大野山山頂にトイレあり
体力レベル
全行程は4時間ちょっと、標高差も800m弱、距離10.7㎞程。10㎞の行程で大分距離があるルートですが、斜度は比較的緩めなので、ゆっくり行けば体力に自信が無い方でも無理なくいける工程です。また、私が行った時は残念ながら見れなかったですが素敵な富士山が見れる絶景をお気軽に楽しむ山としてもおすすめです。

大山(おおやま)


<大山のルート詳細情報・登山日記はこちら>
コース
ケーブルカー阿夫利神社駅~富士見台経由で大山山頂へ
下山は見晴台を経由して阿夫利神社駅へ戻るラウンドルート

アクセス
小田急線伊勢原駅の北口から神奈中バスで大山ケーブル行きに乗車して終点の大山ケーブルバス停へ約30分程。
時間帯や時期によって大山ケーブル直通バスや臨時増発のバスもあり。人気の山な為、土日のバスの混雑・ケーブルカーの混雑発生する率が高いので時間には余裕をもって計画を立てた方が無難です。
施設
売店・茶店・小屋/山頂に売店あり
トイレ/大山ケーブルバス停・ケーブル駅・阿夫利神社・山頂にトイレあり
体力レベル
全行程は3時間~3時間半程、標高差750m程、距離6.3㎞程。6㎞ちょっとと、距離としては大野山のルートより大分短いですが、斜度が高く急登が続くため、体力的な厳しさは圧倒的に大山の方が上位。ただ、ケーブルカーを使って大山の登山ルートのなかで一番きつい(私的体感)男坂・女坂の区間をパスできるのはありがたい。初心者・初級向けと紹介されることも多いやまですが、ある程度体力に自信がある方や普段から運動をしている方でなければ、他に紹介した山を登ってみてからチャレンジするのがおすすめです。
大山のおすすめポイント
大山詣でという言葉があるほど、昔から人気のある山で、阿夫利神社下社からの眺めはミシュランガイド二つ星も獲得しているとのこと。また、ナイトハイクやライトアップイベント、コマ参道、大山寺など様々な見どころも多い山で、施設・イベントが充実しているのもおすすめのポイントです。
初級ヘタレ初級登山愛好家の心が折れかかった男坂経由の大山登山日記・大山×ケーブルなし×山頂でソウルフードを食す!の巻byYAMAPも参考になれば。

鍋割山(なべわりやま)


<鍋割山のルート詳細情報・登山日記はこちら※準備中>
コース
丹沢登山の玄関口大倉バス停~二股~後沢乗越~鍋割山のピストンルート
アクセス
小田急線渋沢駅の北口からバスで大倉バス停行きに乗車して終点の大倉バス停へ約15~20分程。
車の場合は秦野丹沢スマートICから5~10分程。新設高速で圧倒的にアクセスが便利になっています。
大山と同様人気の山であり、かつ塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳など丹沢主稜線に向かう丹沢の玄関口の為、土日のバスの混雑・駐車場の混雑発生する率が高いので時間には余裕をもって計画を立てた方が無難です。
施設
売店・茶店・小屋/山頂に山荘(小屋)あり
トイレ/大倉バス停・山頂にトイレあり
体力レベル
全行程は7時間(コースタイムは6時間程)、標高差1500m程、距離15.8㎞。距離も標高差も行動時間もあるハードなコースなので、初心者・初級からのステップアップをしたい方におすすめの山。ただ体力に自信がある方であれば、登山道はしっかり整備されており危険個所もないのでチャレンジのし甲斐があります。丹沢山や蛭ヶ岳など丹沢主稜線縦走などを目指す方のテストや事前のトレーニングにはもってこいの山です。
鍋割山のおすすめポイント
鍋割山といえば鍋割山荘の鍋割うどんが大変有名で、私も行ったとき食べさせて頂き、めちゃくちゃ旨かったです。工程も長く疲れた体にダシの染み込んだ温かいスープとスープを吸い込んだダシが最高。鍋割山に行った時は是非食べてみてください。※人気の食事メニューの為、並ぶことも多く時間がかかりますので、工程には余裕を持つことをおすすめします。行程の参考はYAMAPでも公開中。念願の鍋割×鍋焼うどん🍜最高だけど…の巻byYAMAP

神奈川の山をもっと知りたい方へ

今回あげた5つの山以外にも神奈川にはたくさん良い山があります。百名山に数えられる丹沢山の山域にある神奈川県最高峰の蛭ヶ岳や塔ノ岳、低山では三浦アルプスや鎌倉アルプスなどもあります。魅力ある神奈川の山をもっと知りたい方は、神奈川の51山を紹介している神奈川県版の分県登山ガイドも見てみるとたのしいですよ。

神奈川県の山 (分県登山ガイド) [ 原田征史 ]

価格:2090円
(2024/2/8 22:54時点)
感想(1件)

ヘタレ初級登山愛好家のまとめ

本当の意味での初心者の方から体力に自信のある初心者の方まで幅広く楽しめる神奈川県の山を5つ挙げさせて頂きました。それぞれの山では今回紹介したルート以外のルートもあり、よりチャレンジしたい方は距離を伸ばしてみたりコースを変えてみたりすることでもっとその山を知ることができて楽しめると思います。丹沢山地が有名な神奈川の山ですが、丹沢山自体は意外とハード。もっと気楽に楽しみたいという方は是非参考にしてみてください。アクセスしやすい山ばかりなので秋冬の低山登山・トレーニングにもおすすめです。ヘタレ個人的には大山のケーブルなし&鍋割山は最初の登山にはハードすぎるかなぁ…とも思っています。でも体力ある初心者も世の中にはたくさんいるので自信がある方は是非!

私的に買ってよかった山道具4選

クッカー・バーナー

ジェットボイル・ミニモ

JET BOIL MINIMOを楽天市場で見る
※スポンサーlink

トレッキングポール

ワイルドスピリッツレビュー

軽量カーボン×コスパ優秀なWild Spiritを楽天市場で見る
※スポンサーlink